カルチャー
あなたは、無理筋な案件を受けないといけない人でいたいですか? それとも、自分が望む仕事を依頼される人になりたいですか? 若いビジネスパーソンの中には、無理な要求をするクライアントから、仕事をしぶしぶ引き受けたという苦い経験をした人もいるかも…
メンバーへの信頼とリスペクト、ちょっと人見知り その人の姿をみなくても、声や話し方、会話の間合いやトーンなどで、なんとなくどんな人なのかわかることがある。初めてノヴィータのオフィスを訪れたとき、パーテーションの向こうで3、4人が打ち合わせをし…
出会いは、新宿東口のロッテリア。「ええ仕事あるで」の一言から始まった。 18歳当時。雑誌編集者や広告制作プロデューサーなどのジャーナリストを目指す人たちが集まる専門学校に通っていた。『路上パフォーマーを取材する』という締切目前の課題を終わらせ…
ノヴィータ広報担当 中根です。 2021年上期の社員総会が、先日無事に終了いたしました。今日のブログでは、2021年上期社員総会で発表した内容とその考え方、雰囲気などについてお伝えできればと思います。 社員総会は半年に1回行っていて、会社の重要行事と…
ノヴィータ広報担当 中根です。 ノヴィータにおける日々の広報活動を数年継続した結果、一定の成果が出てきており、情報発信でお困りのお客様からのご相談ももらうようになったので、社内外の情報発信支援をサービスとしてお受けすることになりました。現在…
ノヴィータ広報担当 中根です。 情勢などもあってか、最近になって採用活動支援のご相談をいただくことが増えました。ノヴィータでは採用・人事に係るいくつかのサービスを行っており、状況に応じたご提案などをさせていただいています。(求人票執筆や人材…
筋トレは修行、好きな言葉は「根性」 小さいころの夢は「プロ野球選手」。好きな言葉は「根性」。自分を動物にたとえるなら「ゴリラ」。アンケートに記入されたそれらの回答と、ノヴィータの面々から得た「彼は今、めっちゃ筋トレにハマっている」という事前…
ノヴィータ広報担当 中根です。 昨今の移動制限やテレワーク普及などがあって、オンラインを上手に使い社内外の情報発信をすることが欠かせなくなりました。ノヴィータにおける日々の広報活動の中でそれを痛感するとともに、情報発信で悩んでいるお客様から…
飛び込んでみたら、違うスポーツだった 「紙」か「WEB」か。 いまだにこの不毛な対立(もうそんなこと言っている時代じゃないと頭ではわかっていても)は、うっすらあるように思う。とりわけ、「紙」媒体出身者が「WEB」業界に転身して、真っ先に痛感する違…
前回の記事では、LAXIC4代目編集長小山佐知子とフリーライター飯田りえさんによる対談のようすをお送りしました。広報の中根と小山がLAXICのこれからについて語り合いました。 laxic.me 気がつけば「共感」で仲間が集まってきた 小山:中根さんは、ノヴィー…
こんにちは、ノヴィータ広報担当の中根です。 今回はノヴィータとしても初の事例となった「がん闘病中の社員サポート」について、NOVILOGにてご紹介させてください。 2019年春、ノヴィータには20代で卵巣がんと診断された社員がいました。 治療が上手く進み…
こんにちは、ノヴィータ広報、中根です。 本日、当記事と対になる形で「がんになっても働ける ~傷病と仕事の両立・会社と社員にできること~【社員の思い】」という記事を掲載しました。 ノヴィータとしても初めての事例となった「がん闘病中の社員、Yさん…
ノヴィータ広報担当 中根です。 2月3日は、ノヴィータの設立記念日です。みなさまのおかげをもちまして、ノヴィータは設立15周年を迎えました。お取引いただいているみなさま、そしていつもご注目いただいているみなさまに深く感謝申し上げます。 引き続きの…
ノヴィータ広報担当 中根です。 昨年2020年6月のNOVILOGのオープン、そして間もなく掲載を始めた社員インタビュー。最近は私以外のメンバーが持つノウハウを記事にして発信し始めました。これらが実現したのは、3年ほどやってきた情報発信のプロジェクトによ…
『ノヴィータが考える、会社とフリーランスの関係構築』も第6回を迎えました。今回はこれまでの総集編です。 まず、この企画を始めるに至った経緯についてお話します。ノヴィータの人材サービスでは多くのフリーランスの方々とお仕事をさせてもらっています…
ノヴィータ広報担当 中根です。 あっという間に2020年もあと1週間ちょっとです。クリスマスも年末も迫っているのに、(外出しないので)実感がないまま、今年が終わろうとしています。 年末のブログテーマとして定番のものに、「今年買ってよかったもの」が…
ノヴィータ広報担当 中根です。 2020年下期の社員総会が、先日無事に終了いたしました。今日のブログでは、2020年下期社員総会で発表した内容とその考え方、雰囲気などについてお伝えできればと思います。 社員総会は半年に1回行っていて、会社の重要行事と…
NOVILOGでも度々登場していますが、ノヴィータでは2015年からワーキングマザー向けwebメディア「LAXIC(ラシク)」を運営しています。「ワーママ=つらい」とされていた時流を踏まえて「ワーママを、楽しく」をコンセプトに、LAXICでは多様な働き方を実践す…
無礼講もアリ、闇練タイプの完璧主義者 『幽☆遊☆白書』のオープニングテーマ、『微笑みの爆弾』を歌わせたら、右に出るものはいない。椎名林檎の曲も、そう。 「一緒にカラオケに行って、ここまで音がずれない人に会ったことがない。すべての音が正しい。め…
ノヴィータ広報担当 中根です。 突然ですが、代表取締役社長 三好の、働き方に関する思いを動画にしたのでご紹介させていただきます。まずは以下の動画をご覧いただければと思います。 株式会社ノヴィータが目指す「働き方」 社長就任と同時に妊娠・出産。そ…
創業メンバーは引きこもり?! 窓を開ければ、目の前は首都高。びゅんびゅんと走る車は24時間眠ることはない。騒音とネオンとときどき振動と。渋谷区幡ヶ谷のわずか7畳の小さなワンルームで、たった3人でスタートした「ノヴィータ」は、今年で設立15年目となっ…
ノヴィータ広報担当 中根です。 今日は、WEBサイト、WEBクリエイティブ制作をする際のノヴィータのスタンスについてご紹介いたします。 ノヴィータは2006年の設立以来、多くのサイト制作を手掛けてまいりました。ありがたいことに、「サイトを作りたい」「サ…
ノヴィータ広報担当 中根です。 2020年上期の社員総会が、先日無事に終了いたしました。今日のブログでは、2020年上期社員総会で発表した内容とその考え方、雰囲気などについてお伝えできればと思います。 社員総会は半年に1回行っていて、会社の重要行事と…
ノヴィータ広報担当 中根です。 今回は、2017年にノヴィータではじめてフルリモートワークを行った社員のストーリーをご紹介させていただきます。 このメンバーはママ社員で2015年9月に入社し、当初は人材サービスの営業を担当。オフィスに出社するスタイル…
ノヴィータ広報担当 中根です。 本日よりブログを、Wantedly上ではなく、別立てとして運用することになりました。ブログの名前は「NOVILOG(ノヴィログ)」。この名前は数年前のコーポレートサイトにあった、コラムの名称からとっています。 遡ること約3年半…
ノヴィータ広報担当 中根です。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大で、ビジネスどころか生活にも急激な状況変化が起きる中、ノヴィータでも試行錯誤を続けていますのでご紹介させていただきます。 先んじての取り組みや慣れが備えになる ノヴィー…
ノヴィータ豊岡事業所の背戸です。今回は、東京本社から遠く離れた兵庫県豊岡市からお届けします。 豊岡事業所では、東京本社が行うデジタルマーケティングの知識やノウハウを用いて、様々な企業の採用支援を行っています。そんな採用支援業務を通じて学んだ…
ノヴィータ広報担当 中根です。 昨年末から今年にかけて感染拡大し、世界保健機関(WHO)も「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言するまでになっている、新型コロナウイルス。日本でも感染者が出るなど看過できない状況の中、ノヴィータではメン…
ノヴィータ広報担当 中根です。 2月3日は、ノヴィータの設立記念日です。みなさまのおかげをもちまして、ノヴィータは設立14周年を迎えました。お取引いただいているみなさま、そしていつもご注目いただいているみなさまに深く感謝申し上げます。 引き続きの…
ノヴィータ広報担当 中根です。 2019年下期の社員総会が、先日無事に終了いたしました。今日のブログでは、2019年下期社員総会で発表した内容とその考え方、雰囲気などについてお伝えできればと思います。 社員総会は半年に1回行っていて、会社の重要行事と…