NOVILOG

株式会社ノヴィータが運営するブログメディアです。メンバーのこと、文化や価値観、ノウハウ、様々な活動などについて発信します。

距離があっても変化できる。2021年上期社員総会

f:id:novitanet:20210708204119p:plain

 

ノヴィータ広報担当 中根です。

2021年上期の社員総会が、先日無事に終了いたしました。今日のブログでは、2021年上期社員総会で発表した内容とその考え方、雰囲気などについてお伝えできればと思います。

社員総会は半年に1回行っていて、会社の重要行事として捉えています。その時々の会社の状況や課題などを踏まえ、メッセージや伝え方を毎回変更しています。社員総会自体は今回で19回目、社員総会のブログは今回で10回目の記載です。

 

過去の社員総会のブログは、ノヴィータのこれまでの試行錯誤と、組織の変化・成長が詰まっています。ぜひ、ご一読ください。

2016年下期社員総会

2017年上期社員総会2017年下期社員総会

2018年上期社員総会2018年下期社員総会

2019年上期社員総会2019年下期社員総会

2020年上期社員総会2020年下期社員総会

 

 

ノヴィータでは2020年9月より正式に全メンバーがフルリモートで勤務しています。昨年2回行った社員総会に引き続き、今回の社員総会もオンライン(リモート)での開催となりました。普段が常時リモートだからこそ総会はリアルで集まりたいと願いつつ、未だ収まらない感染状況を受けて今回もリモート開催に。

フルリモートを機にオフィスを縮小したこともあり、運営側もオフィス・自宅と分かれて開催。出社は2名のみでした。総会のオンライン開催は3度目であることなどから大きな混乱はなく、現状と課題を再確認した総会となりました。

 

顧客や商材の広がり。数字アップに向けたトライの経過報告

前半パートでは、この半年間の振り返りと、下期の方針についてシェアされました。

この1年間、コロナ禍の影響を受けたことからこれまでのやり方を変えなければいけないという「適切な」危機意識を持って、全社挙げたマーケティング活動に注力してきました。
迅速に現在の数値共有・状況共有を行う仕組みとして毎週15分の全社朝会を継続しつつ、2021年上期はこれまでより中長期の視点をもった取り組みにシフト。

現在ノヴィータは、中小企業の課題解決ソリューション開発に注力しています。というのは、デジタルマーケティングおよび経営の課題に対してインターネット(ICT)を駆使し、DXの発想を取り入れることでできるようになるものはたくさんあり、ノヴィータ自身がそれを実践、ノウハウを他社に提供を開始しているということです。今年3月に「TOKYOテレワークアワード」推進賞受賞に至ったリモートワークなどの柔軟な働き方も、そのひとつです。

www.novitanet.com

 

昨年12月に強化を掲げた下記それぞれに、お客様のご発注をいただけており、その内容についてシェアされました。これらもあり、昨年よりも顧客や商材の広がりがみられるようになっています。

【1】企業の売上や粗利アップに直結するデジタルマーケティング支援

  • 既存事業商材のWEBサイト、ランディングページ、バナー、メールマーケティング等を活用した見込み顧客の創出、プロモーション支援
  • セールス、クロスセル、アップセルを行っていくための最適なコンテンツ制作とプロモーション
  • 事業や商品を、中長期にわたり支持していただくブランドコミュニケーションの支援

【2】企業の安定した事業継続を支えるインフラ(組織・DX)支援

  • 自社のノウハウ活用したテレワーク環境やインフラ整備によるDX(Digital Transformation)支援
  • 企業の事業継続を支える採用活動、人材開発による組織作りや社内コミュニケーションの支援

【3】成果を定量的に把握し、再現性も高い経営企画業務の支援

  • 数字や稼働等、定量的な指標の管理による経営状態の可視化、施策の提案ならびに実行支援
  • 創業者や経営幹部の思いを言語化し、社内外に広報

【4】働くママを取り巻く企業に対する各種支援

  • 「LAXIC」「BRAVA」のプラットフォームを活用した、働くママへリーチしたい企業や商品のブランディングやPR支援
  • やりがいを持った仕事をしたいママ人材の紹介、多様な働き方を支える設備や制度の構築支援


その他、社員総会で話された内容の一部をご紹介します。

  • 顧客の変化。新しいお客様が増えたり、お付き合いが深まったお客様が増えたり。そして既存顧客がいてくださるからこそ、中長期目線の新しい施策に取り組めること。
  • 運用案件の増加。そして運用案件に注力していくこと。運用でのご対応を増やしていけた事例、およびその事例におけるノヴィータでの強みや価値。
  • お付き合いのあるお客様が、新しい案件のご紹介をしてくださったこと。
  • マーケティング活動の事例報告。その報告の最中に、チャットでブラッシュアップのアイデアが交わされ、実行に移せそうなこと。
  • 今までは案件獲得が難航しがちだった閑散期にも、数字がついてきていたこと。この市況で、過去数年での部内最高益となった月も出ていること。
  • アプローチから納品までのフローについて、DXなども活用しつつ、誰でもいつでも見られるような可視化にトライ予定。

 

部署横断でワーク企画。組織づくりの会話を深める

総会の中盤ではリーダーが準備に携わったワークショップを開催。「wevox values card」というツールを活用し、目的を「参加メンバーが大事にしている何かや、行動の指針や、思考の傾向などを理解し合うこと」を置きました。

このゲームを採用した理由は、リーダーで行った時にもゲーム中に多くのコミュニケーションが生まれ盛り上がり、ゲーム後も何度か話題につながっていたからです。
やってみるとわかるのですが、5枚しかカードが選べないルールから、倫理的に捨ててはならないのではと思われるカードを捨てる演出で非常に盛り上がる仕組みがあります(例えば、5枚の価値観に選ばれなかった「責任感」のカードを捨てた時、「責任感を捨てた」という演出が出てくるところから、その違和感で盛り上がりやすくなります)。こういった違和感に伴う「ぶっちゃけても良い」雰囲気作りも含め、コミュニケーション活性や他社理解につながることを狙いました。

 

f:id:novitanet:20210708204155p:plain

カード取捨選択で起こる「責任感を捨てる」参考

 

今回は身近なチーム内で実施してみたところ、チームでのこれまでの会話量などにより差はあるものの、楽しんでもらい、相互理解が深まったほか、メンバーの価値観を言語にして明らかにする大切さを再確認する機会となりました。「他部署の人ともやってみたい」という意見も多く出ました。

部署を超えてリーダーにワークを企画してもらうこと、これも部署連携の一環と考えています。このワーク以降、これまでとは違う切り口からの組織づくりに関する会話も増えました。社内広報やオンボーディング(入社後の活躍サポート)強化観点でも見えるものがあり、今回の経験や感想を踏まえて、この後にどう進めていくかを引き続きリーダー間で討議していきます。

 

良い意味で「過程が語られなくなった」という変化

2021年のOKRでは「顧客と唯一無二の補完関係になる」を掲げています。お客様のデジタルマーケティング・経営等における課題解決に向けて、継続的かつ長期的な関係を結ぶこと。そして社内同士でも、全社員でお互いの強み・弱みを把握して協力し、新しい収益を立てることを目指しています。

デジタルマーケティングおよび経営の課題に対して、インターネット(ICT)を駆使し、DXの発想を取り入れた仕組みが作れる自分たちの強みを磨くとともに、何をしたらノヴィータを知っていただけて、自分たちがどうサービス提供すればお互いに価値が増幅するのかについて各自が考え続けてきました。そして、手探りながらも一部、その手応えも感じられる半期となりました。

 

f:id:novitanet:20210708204239p:plain

下期も引き続き注力する事業

 

前回の総会ブログで記載した「自社の思いと強みがアピールしきれていないこと、各人が持つスキルに差があること、リモート下で連携にハードルがあることなど」の自社課題についても、自覚とともに対策が打てつつあります。

この半年、良い意味で「過程」についてはあまり語られなくなってきました。数字報告や活動報告、今後の活動予定がコンテンツの中心だった総会内容からもその姿勢は伺えます。もちろん、過程は過程できちんと見ていますが、成果すなわち「数字にいかにつなげるか」により目が向くようになったというように捉えており、その姿勢が強まったことから組織の成長を感じています。

「変わっていく」とは口では簡単に言えることですが、それはすなわち今までのやり方を突破することが欠かせず、各位の努力が必要になります。1年前に「緊急事態」と銘打ってやり方を変えてから、メンバーの努力を積み重ねてここまで進んでこれたこと、そして本当に変化ができていることを実感する総会でもありました。
皆がそれぞれ頑張ったことで、実を結んだもの、そして見えにくいが売上粗利減少をくいとめたものがあるとわかりました。もはや拾いきれない、この場では伝えきれない生々しい頑張りや努力もあったと思います。これだけの「健全な危機感」を、リモートという状況下で年単位で共有しあえており、一丸となって進んでいける組織であることは誇りでもあります。

まだ課題があるところに対策を行うのはもちろん、2021年下期は2022年の素地を作る大事な期間と捉え、アクションを継続していきます。全社リモート推奨開始から1年半、リモートワークにおいて「健全な危機感」をなお保つこと、その上で組織成長していくこと。さらに進化し、社外の方からも変化を感じていただけるような下期にしていきます!

 

f:id:novitanet:20210708204330p:plain

 

ノヴィータのサービスにご興味がございましたらお問い合わせください!

docs.google.com

 

コーポレートサイトもぜひご覧ください。

www.novitanet.com

 

仲間を求めています! 募集中の職種はこちらから(Wantedly)

www.wantedly.com