NOVILOG

株式会社ノヴィータが運営するブログメディアです。メンバーのこと、文化や価値観、ノウハウ、様々な活動などについて発信します。

コラボレーション

ノヴィータと関係各位(お客様やパートナー)とのコラボレーション

豊岡市「デジタルマーケティングセミナー」の受講生取材から改めて紐解く講座の意義

今回は、ノヴィータが豊岡市より受託して運営しています「働きたい女性のためのデジタルマーケティングセミナー」について、セミナーを受講した方々に取材させていただいた生の声をご紹介します。 2021年から開催している本セミナーは、柔軟な働き方のひとつ…

自治体の課題解決において大事な3つのこと ~兵庫県豊岡市におけるDX人材育成の取り組み~ Vol.2

地方自治体職員の方の中には、職場の長時間労働や進まないDX改革、ジェンダーギャップもいまだに残っている、そんな課題感を持っている方も多いと思います。今回は、自治体でいち早くDX改革やジェンダーギャップ対策への取り組みを進め、成果が出ている兵庫…

各自の「やりたい」のため、変革特性が高い人で協同する ~兵庫県豊岡市におけるDX人材育成の取り組み~ Vol.1

地方自治体職員の方の中には、職場の長時間労働や進まないDX改革、ジェンダーギャップもいまだに残っている、そんな課題感を持っている方も多いと思います。課題を相談する先もないし、なかなか解決に至らずに、歯がゆい思いを抱えていることもあるかもしれ…

「主体は学生! 教育をテーマに学生と教職員が一緒に作り上げる広報メディアが実現」東京学芸大学・正木先生、金子先生

ノヴィータでは、民間企業の案件だけでなく大学や各種教育機関の案件にも積極的に取り組んでいます。 今回は、東京学芸大学での事例です。在学生が卒業生のキャリアについてインタビューする交流イベント「みちしるべ」、「教育を面白くする」をテーマに学生…

「協業でリソースを補い合い、息の長い魅力的なコンテンツ制作を目指す」 株式会社ディーゼロ様

企業の広報活動において、オウンドメディア運用をはじめ「事業・商材に関する独自コンテンツを制作して発信」するコンテンツマーケティングの流れは10年以上続いています。しかし、オリジナリティのあるコンテンツ制作には手がかかる反面、効果を即座に体感…

「事業の思いが込められたサイトに。わからなくても伴走し、作成してくれた」 35 CoCreation CEO・桜庭理奈様

この度は、35 CoCreation(サンゴ コ・クリエーション)様のサイト制作を担当し、CEOの桜庭様から弊社を選択した決め手などをお伺いしました。 起業をされるにあたり、コーポレートサイトの構築の他、メディアサイトの構築と記事制作もご依頼いただきました…

「受注前からの密なやり取りで、いつ何をやるべきか、提示してくれた」慶應大学・清水先生

ノヴィータでは、東京学芸大学のWEBメディア、東京工業大学グローバル理工人育成コースの受講生向けサイトなど、大学や各種教育機関の案件にも多数取り組んでいます。 この度は慶應義塾大学理工学部物理情報工学科清水研究室のサイト制作を担当し、清水先生…

「僕は特別扱いされたい!」新しいワーケーションの提案

多様な働き方が選択できるようになったことによって、ワーケーションが盛んだ。ワーケーションとは、「ワーク」「バケーション」をくっつけた造語で、一般的には旅先でリモートワークを行うこととされている。 今回は、単なるワーケーションではなく、「想像…

「働きたい人が働ける環境」を地方でつくりたい~会津大学様との取り組み~

ノヴィータでは多くの企業様とお取引をさせていただいておりますが、最近では大学や教育機関ともお仕事をさせていただく機会が増えてきており、その中から今回は、福島県にある会津大学様との取り組みについて紹介致します。一緒にお仕事をするに至った経緯…

地方都市のデジタル人材育成で辿った3年間のあゆみ

兵庫県豊岡市では、進学などで地元・豊岡市を離れた男性は2人に1人は帰ってくるのに対し、女性はその半分、4人に1人しか帰ってこない状況があります。そのため、豊岡市は豊岡に住む女性が働きたいと思える職場を増やすことなどにより、女性の回復率(女性が…

LAXIC発。TOKYOテレワークアワード受賞者で集まってみて、「もっと頑張ろう」と思った話

ノヴィータ広報担当 中根です。 ノヴィータは今年3月、第1回「TOKYOテレワークアワード」の推進賞を受賞しました。「TOKYOテレワークアワード」とは東京都主催のアワードで、テレワークの推進を図ることを目的とし、「テレワーク東京ルール」宣言企業の中か…

大事なのは納得感。ノヴィータ×東京学芸大学 キャリアイベント「みちしるべ」第3回

株式会社ノヴィータでは、東京学芸大学とキャリアに関する共同研究を行っています。その中のひとつとして、「みちしるべ」という東京学芸大学の在校生・卒業生の交流イベントを行っており、毎回在校生インタビュアーが卒業生ゲストに話を聞いています。2020…

ノヴィータが考える、会社とフリーランスの関係構築 –VOL.6ノヴィータの評価を考える

『ノヴィータが考える、会社とフリーランスの関係構築』も第6回を迎えました。今回はこれまでの総集編です。 まず、この企画を始めるに至った経緯についてお話します。ノヴィータの人材サービスでは多くのフリーランスの方々とお仕事をさせてもらっています…

LAXIC 祝5周年!編集長 × ライター対談 “らしさ” をつくる私たちの強みとは?

NOVILOGでも度々登場していますが、ノヴィータでは2015年からワーキングマザー向けwebメディア「LAXIC(ラシク)」を運営しています。「ワーママ=つらい」とされていた時流を踏まえて「ワーママを、楽しく」をコンセプトに、LAXICでは多様な働き方を実践す…

思い描くライフスタイルを手に入れるため、苦手と向き合い、克服するポジティブマインド:ノヴィータが考える、会社とフリーランスの関係構築 –VOL.5フロントエンジニアとして活躍する仲間

仕事が生活そのものという人もいれば、仕事は生活を豊かにするためのツールという人もいます。いずれにしても、その人がイキイキと仕事、そして生活に向き合えることが心の豊かさに繋がってくるのではないでしょうか。フリーランスという働き方は仕事と生活…

柔軟性と抜群のバランス感覚で自らのキャパシティを広げ続ける:ノヴィータが考える、会社とフリーランスの関係構築 –VOL.4フロントエンドエンジニアとして活躍する仲間

豊かに生きるためには、技術だけではなく、「楽しさ」や「好き」を追求することも重要だということは多くの人が気付いています。しかし、実践することはなかなか難しいというのが現代の社会だと言えます。フリーランスという働き方は、「楽しさ」や「好き」…

仲間を尊重し、成長に繋げる影の立役者:ノヴィータが考える、会社とフリーランスの関係構築 –VOL.3プロデューサー 大貫理沙子さん

フリーランスという働き方は、一見自由に見えますが、常に高いパフォーマンスを求められます。また、信頼関係を可能な限り早く構築し、チームの中での自分の役割を理解し、立ち位置を確立しなくてはなりません。しかし、それは自分次第で様々な経験を積み、…

働くを諦めないで共に考える:ノヴィータが考える、会社とフリーランスの関係構築 –VOL.2ビジネスプランナー兼UI/UXデザイナー 黒沢真瑳子さん

昨今、在宅勤務が注目を浴びています。働き方の多様性は企業、そして働く人にとっても、利益を生み出すだけでなく、働くことをより効率的に、より効果的に、そしてワークライフバランスを実現するために不可欠であると言えます。特に、業務委託やフリーラン…

応募者が集まる秘密は〇〇だった!その驚きの秘密とは?

ノヴィータ豊岡事業所の背戸です。今回は、東京本社から遠く離れた兵庫県豊岡市からお届けします。 豊岡事業所では、東京本社が行うデジタルマーケティングの知識やノウハウを用いて、様々な企業の採用支援を行っています。そんな採用支援業務を通じて学んだ…

二人三脚で挑戦し、創り上げる価値:ノヴィータが考える、会社とフリーランスの関係構築 – VOL.1 WEBプロデューサー 三井正相さん

昨今のWEB業界では、会社員としてではなく「フリーランス」、 すなわち個人事業主として独立して働くスタイルが確立されてきています。ノヴィータの人材サービスでも多くのフリーランスの方にお世話になっており、私たちと一緒に働いてくださる方々との関係…

地元と後輩への思い。会津大学短期大学部「情報デザイン」授業の取り組み

ノヴィータ広報担当 中根です。 ノヴィータには、兵庫県豊岡市以外に、他の地方に住むリモート勤務メンバーが複数人います。その中の一つ、会津若松市の拠点にいるのが営業の田中。2016年に入社し、営業部署の成長に大きく貢献してきたチームリーダーです。…

市民として業務知識を活かす。豊岡市主催、市長面談・ワークショップ出席レポート

ノヴィータ広報担当 中根です。 現在、豊岡市が推進しているプチ勤務(1日2、3時間から、週1日からといった、超短時間勤務での仕事)の仕組みを活用し、7人の女性メンバーが豊岡市内にてリモートワークを行っています。この、豊岡での在宅勤務者の受け入れと…

競合して勝つではなく、協力して達成する

ノヴィータで広報を担当しております中根と申します。 ノヴィータは30人ほどの小さい会社なので、広報と言っても業務はあまり限定的ではなく、発信活動やそれに伴う社内調整のみならず、自社事業、事業アライアンスからバックオフィスのことまで、「会社の価…