こんにちは、5歳になる息子の子育てに奮闘中の磯部です。普段はフロントエンドエンジニアとして、クライアントサイトのコーディングを担当しています。みなさんは、日々のタスクに追われている中、課題が出てきてなんとか対処し解決するものの、次から次へと…
ノヴィータ広報担当 中根です。 2022年上期の社員総会が、先日無事に終了いたしました。今日のブログでは、2022年上期社員総会で発表した内容とその考え方、雰囲気などについてお伝えできればと思います。 社員総会は半年に1回行っていて、会社の重要行事と…
こんにちは、フロントエンドチームの深堀です。普段はフロントエンドエンジニアとして、クライアントサイトのコーディングを担当しています。「ちょっと面倒くさい」と感じたことを解消するためにツールを開発をしてみたら、最大40分かかっていた作業が体感3…
給与の妥当性を人に説明できますか? ノヴィータ会長の小田垣です。さっそくですが、会社から給与をもらっている皆さんへ質問です。自分の給与は妥当ですか? では、自分の給与の妥当性を説明できますか?逆にどのくらい稼げるようになりたいですか? では、…
こんにちは。今年、ノヴィータに新卒で入社しました小形です。Webソリューション部で、アシスタントディレクターとしてディレクションについて日々学んでいます。今回は、新卒研修の一環として取材記事を作成することになり、先輩社員3名にインタビューをさ…
NOVILOG編集部です。今回は数年かけてすすめてきたDX化の取り組みについて、社内取材した結果を記事にまとめました。 ノヴィータでは2015〜2018年にかけて、事業の多角化とメンバーの増員が進み、それらに伴う業務の多様化に比例して、バックオフィス業務も…
「入社当時はWEB制作の何たるかもほとんど知りませんでした」 2015年入社の藤村さんは、7年前を振り返るとこう語った。 「入社後から一貫して、自分なりに必死で頑張っているつもりでしたが、周りからはそつがなさそうに見えていたかもしれません」その落ち…